目次 |
468 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:26:13 ID:3RyuBzc1
割とどうでもいい小ネタ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) 話しかける直前にR(表示キャラ変更ボタン)を押してみるだろ。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ タイミングよくやれば、話の間だけ、色違いのキャラになるぞ。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | …ほんのちょっとした小ネタだろ。
. \/ ___ /
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\ グラフィックが変わってるのに、
| `'ーnl^l^l | 色パターンがまだ変わってない感じだお。
\ l っ/
( ゝ
i \ カミガ アカク ナッタ ミタイ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
469 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:36:05 ID:3RyuBzc1
攻撃力補正の順序について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | ダメージ計算については、
\ `ー'´ ,/ ちゃんと分かっていますか?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \ 物理攻撃なら、基本は、
/ (● ) ヘ\ (攻撃力-防御力)×ヒット数
| (⌒ (● ) | だお。
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | 属性とか、ランダム成分とかは
, へ、 _/ 「攻撃力」の部分に反映されるお。
| ^ヽ
| 1 |
470 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:36:49 ID:3RyuBzc1
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) `― ..i
i. ( ●) | では、その「属性」と「ランダム成分」の
\ _´___ / どちらが先に反映されるか分かりますか?
\`ー'´ __/
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \
/⌒(__人__)⌒ \ え?
| ) ) u. |
\ `ー'´ / え~、知らないお。
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
471 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:38:31 ID:3RyuBzc1
____
/ \
/ \ /\ まあ、仕方ないですね。
/ (●) (●) \
| ´ | 「攻撃力」に対する補正は、
\ ⌒ / 以下の順でなされると
/ ̄ ̄ヽ \ 考えられています。
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特殊コマンド ためる、ジャンプによる2倍
狂戦士 1.5倍
蛙・小人 →1
対象蛙・小人 2倍
乱数成分 0~攻撃力/2のランダムな値を加算
属性 4倍、2倍、1/2倍、0倍
種族特攻 4倍
クリティカルヒット キャラ、装備に依存した値を加算
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
472 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:40:36 ID:3RyuBzc1
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\ でも、順番に意味があるのかお?
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` | どの順でも同じじゃないのかお?
. \ ヽ /
,___
/ \
/ \ / \ 同じじゃありません!
/ (●) (●) \
| ___'___ | 強耐性でもクリティカルは通るし、
\ |il!|!il| / l!| 蛙でも、弱点や種族特攻を突けば、
/ `ー' \ |i 最大16になるんですよ!!
/ ヽ !l ヽi 相手も蛙なら、さらにその2or3倍です!
( 丶- 、 しE |
`ー、_ノ ∑ l、E ノ
レY^V^ヽ ドンッ!
473 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:42:42 ID:3RyuBzc1
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ わかったお。確かにそうだお。
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n| …でも、流石に
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) 属性と種族特攻とかは
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//) 逆でも同じじゃないかお。
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
____
/::::::::: u\
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ いいえ、端数切捨て処理があるんです!
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
|:::::::::::::::: _'__ || | 例えば、攻撃力が101で、
\::::::::: ´-―-' ,/_ | | 属性で1/2、種族特攻で4倍の場合、
ヽ i 丿 種族特攻が先なら202になるところですが、
/(⌒) / ̄ ̄´ 実際は属性が先なので200になります。
/ / /
474 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:45:23 ID:3RyuBzc1
____
/ \
/─ ─ \ ん、端数切捨てなら、
/ (●) (●) \ 補正順を入れ替えて
| (__人__) | 蛙・小人で1になったあとで
\ ⊂ ヽ∩ < 狂戦士1.5倍でも同じじゃないかお?
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ …ええ、そこは未確定です。
/ u (=) (=) \ ついでに言うと、狂戦士はジャンプ、ためるとも
| __´___ | 共存できないので、確定できてません。
\ `ー'´ /
475 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:47:40 ID:3RyuBzc1
___
/ \
iニーヽ /─ ─ \
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \ それなら、小人や蛙状態では、
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u | 「ためる」や「ジャンプ」は選べないから、
⊂ ヽ∩ `ー´ _/ それらの順番も分からないお。
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
___
/ \
/ _ ノ ⌒\ そこは大丈夫です。
/ ( ●) (●) \
| 、 ´ | 選択後に小人や蛙になれば問題なく使えます。
ヽ、  ̄ ̄ /
ノ \
476 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:49:39 ID:3RyuBzc1
____
.. / \
/ ─ ─\ あと、乱数成分について補足しておきます。
/ (●) (●) \
| ' | 「0~攻撃力/2のランダムな値」と説明してますが、
\ ⌒ / ここでの「攻撃力」はその時点での補正済み攻撃力です。
. /⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | あと、乱数成分は上限255なので
./ / r─--⊃、 | 攻撃力/2が256以上になる場合は、
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 0~255のランダムな値になります。
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \ えーと、元攻撃力200で狂戦士状態で、
| | /(●) (● ) \ 蛙状態の敵を攻撃した場合、
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \ 1ヒットあたり600~855になるってことだお。
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ / 2倍の属性弱点を突けば、
\ __ ヽ 1200~1710だお。
ヽ (____/
477 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:50:54 ID:3RyuBzc1
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ 物理は分かったけど、
| (⌒ (● ) | 魔法攻撃の場合はどうなるのかお?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
./∩ノ ⊃ _/
/./ _,) `丶
(___/ 1 |
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\ 魔法の場合でも優先順は同じです。
| ___´__ |
ヽ、 `ー '´ / と言っても、乱数成分と属性効果しかありませんけどね。
ノ \
478 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:52:32 ID:3RyuBzc1
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 使用者の現在HPに依存する、各種牙等でも
/ ( ー) (ー) \ 乱数加算→属性補正 の順です。
| u ___´__ |
ヽ、 `ー '´ / ついでに言えば、「暗黒」も
ノ \ 乱数加算→種族補正(アンデッド1/4) の順です。
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ 物理攻撃以外はとにかく、
/ (__人_,) \ ランダム成分が先ってことかお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
479 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:54:38 ID:3RyuBzc1
___
/ \
/ \ ノ\ これらの場合の乱数成分の最大値も
/ ( ●) (●)\ 上限255なので注意が必要です。
| ´ |
ヽ、 ⌒ / 物理攻撃に比べて上限に引っかかりやすいですから。
ノ \
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \ そういえば、HP9999で牙を使っても
/,'才.ミ) (__人__) \ 弱点じゃない場合、5254以上のダメージは
| ≧シ' ´ ⌒` | 出なかったお。
.\ ヽ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
480 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:55:26 ID:3RyuBzc1
「けり」のダメージについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ところで、
| ___'___ | 「けり」のダメージ計算は分かりますか?
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ 1ヒット分のダメージを敵全体に、
/ (__人_,) \ とかじゃないのかお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
481 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:56:51 ID:3RyuBzc1
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ノ ヽ \ そんな単純ではありません。
/ (ー) (ー) \
| __´ _ | {(攻撃回数/2)×攻撃力}/2+乱数成分-防御力
\  ̄ / *乱数成分は0~攻撃力までの範囲の値
ノ \ です。
___
/ \
/⌒ ⌒ \ えーと、大体、
/(● ) (● ) ヽ 通常攻撃の1/4ぐらいかお。
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
482 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:57:50 ID:3RyuBzc1
____
/ \
. / _,ノ ⌒ \ ただし、攻撃力も防御力も状態異常や
l^l^ln (●) (●) \ 隊列による補正を一切受けません。
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ / 要するに、呪い・蛙・小人状態でも、
/ / \ 後列の敵に対してでも、
/ / \ ダメージは変わりません。
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 普通の物理攻撃とは違うってことかお。
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < そういえば、武器属性とかの影響も無かったはずだお。
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
483 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 20:58:36 ID:3RyuBzc1
____
/ \
/ - - \
/ (一) (一) \ そうですね、最低ダメージも1ではなく0ですし。
| __´___ |
\ `ー'´ / あと、「暗黒」同様にプリン系には無効です。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | それは単に防御力が高いから
ヘ  ̄`、__) | ダメージが0になってるのとは違うのかお?
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
484 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 21:00:53 ID:3RyuBzc1
____
/ \
/ _,ノ ⌒ \ ある程度鍛えれば、プリン系の防御力は
/ (●) (●) \ 軽く越えられるはずなんですが、
| 、 ´ | (( ∩)) ダメージは与えられません。
\  ̄ ̄ / ( ⌒)
/ \
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \ 64階層バグでヤンを連れ回して
| | /(●) (● ) \ 防御力が低いプリンプリンセスで試すなら
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \ 鍛えなくても確かめられるお。
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
485 : ◆YzOncw9Ros :13/10/20 21:07:03 ID:3RyuBzc1
マイナーな仕様がメインになりました。
>>467
ダイエットフードはボス無効なのです。
状態回復アイテムでボス無効なのは、他にはフェニックスの尾だけ。
- 関連記事
-
- やる夫がFF4の裏技を試すようです バージョンの違い、バグの修正について
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 補足・ロッドとダンシングダガーのエフェクト、詠唱豚、ミストの洞窟の構造ミスについて
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 小ネタ 色違いのキャラ、攻撃力補正の順序、「けり」のダメージについて
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 補足・召喚オーディン、武器持ち替え使用、ジャンプ不在について
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 補足・「くすり」、精神波、ためるについて
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 補足・矢の装備、斬鉄剣小ネタ、毒について
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 麻痺・眠りについて訂正、追加・敵を徐々に石化、敵に死の宣告、補足・徐々に石化
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 補足・ホーリーについて、狙うと命中、回避率について
- やる夫がFF4の裏技を試すようです 番外編のおまけ
>>485
ボス無効でしたか。そりゃ効かないわけですね
ところで、ゼロムスの第一形態にロッドやダンシングダガーを使うというのは
新ネタになるでしょうか?