目次 |
44 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:44:36 ID:t2Sx6pV5
┌─────────────────┐
│脳とコンピュータ どちらが優秀? .│
└─────────────────┘
___ !?
__ ______ ____ / \
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `: / ⌒ ⌒ \
'r ´ q_ / (●) (●) \
,'==─- -─==キ |、" ゙)(__人__)" .) | ___________
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ \ 。 ` ⌒゚:j? ,/ j゙~~| | | |
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ __/ \ .|__| | | |
| !Y!"" ,___, ""'!Y! | | | / , \n|| | | |
| L.」. ヽ _ン L」 | | | / / r. ( こ)| | |
| | ||.ヽ、 ノ||. | | | | ⌒ ーnnn |\ (?ソ . |_|___________|
ルレ ル`ー----‐イルリノ  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
45 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:45:24 ID:t2Sx6pV5
┌─────────┐
│市立VIP民公園 ......│ ┌───┐
└─────────┘ │.13:54 │
└───┘ 人人人人人人人人人人
|:l|| ) (
________________ .|ill| < 12時って言っただろ! >
_______________ | |:l|| ) (
__________, == ,!'| |´ |:l||  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
___ ... ;: .|___/ | | . |ill|
/;:;:;:;;:;:;:;:;/ [WC] ;:.゙|_____|_ .| | .|:l|| 人人人人人人人人人人
|___|... '';:::..;: |;:!| li|;:!| l:| | | ,,.|ill|,,,,,, , ,,,,,) (
__________|;i;|[漢]|゙ii| | | ,,iiiii;;;::..゙ ,,iiiii;;;::. ゙ ,,< 2時って言ったお! >
_,|_,|_,|_,|_,|_,|_,;|;:!| l:|il゙|:; | | | iiiiii;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiii) (
_,|_,|_,|_,|_,|_,|_,l_.;|il゙|:; |;:!|:; | | |⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,|_,|_,|_,|_,|_,|_,;| ̄~ ̄~~\ | |二二二二二二二二二二二二二二二二
"""^~'^~ " """"^~'^~"/ ゙'Ll
46 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:45:49 ID:t2Sx6pV5
待ち合わせは12時だ!
2時間も遅刻してきて
なんだその言い訳は!
いーや!
/ ̄ ̄\ 待ち合わせは2時だお!
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
47 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:46:15 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ やる夫さん
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ー) (ー::(___ 私も集合時間は
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) 12時って覚えてるけど?
) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ /
(,(.( ' / い ノ:::)) /
ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( /
,' / / Y Y
l: /...... ..... i
|,/.. :::::::: ::::: .ノ
48 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:46:44 ID:t2Sx6pV5
ノ L____ やる夫はきっちり「2時」って
⌒ \ / \ 覚えてるお!
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ 二次って響きを聞き漏らすほど
| |::::::| | 落ちぶれてねえお!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) ・・・・。
. | (__人__)
| u ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
49 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:47:10 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ハイハイ
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i そのへんにしておいてあげる。
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 人間の脳はコンピュータじゃないんだし
リ::::::( ( ●) (●::( 勘違いすることもあるよね。
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ( /\
(,(.( ' ヘ い ノ:::))____, つ_ /
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、_____彡'
,' ノ Y Y
l i ...... ..... i
| ヽ :::::::: ::::: .ノ
` 、 i :::::::::::::::::: i
____
/ \
/ ノ ー\ 失礼な。
/ (=) (=) \ やる夫の脳が
| (__人__) | コンピュータ以下だって
./ ∩ノ ⊃ / いうのかお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | キリッ
\ /___ /
50 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:48:00 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ ・・・以上なの?
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノく//7 /77、
(,(.( ' ヘ い l レ' ///
/ Y 〉 ≧≦、 / ' '/ それは…
/ l∧イ:::::li::::y′ , -┴ぅ その……
厶 -‐-、 /:.:.:.j::: - ´ ∠、 ____ て
下 ̄`>‐''"´ ィ 「 ̄ヽ >、 / \ て
V / ,..:::´:::::l l:::::::}/// /_ノ ヽ、_ \
', ,..::´::::::::::::::j l:::::/.// /(●)三(●)) .\
ー─く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// :.厶 イ | (__人__) |
ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ {:.::.{ ト、 \ ヽ|r┬-| / /
':.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:..:.:ヘ \ / `ー'´ \
51 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:48:28 ID:t2Sx6pV5
____
/ \ 温かさでは
iニーヽ /─ ─ \ 勝ってる自身があるお。
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u | 「あたまあったかいね」って
⊂ ヽ∩ `ー´ _/ ちょくちょく言われるし。
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それは褒められてない。
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
52 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:48:59 ID:t2Sx6pV5
____ と、とにかく2時で間違いねえお!
/::::::::: u\ やる夫の優秀な脳は覚えてるんだお!
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu 日曜日は昼まで寝てるから
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | 12時に来れるわけがないんだお!
\::::::::: ` ⌒´ ,/_ | |
ヽ i 丿
/(⌒) / ̄ ̄´
/ / /
./ ̄ ̄\
./ \
| ー ‐ i また朝までエロゲーやって
| ( ●) ( ●) 昼起きなのか?
| (__人__)
| `⌒´i 昨日は何をやってたんだ?
ヽ. ノ
ヽ ノ
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
53 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:49:38 ID:t2Sx6pV5
____
/ノ ヽ、_\ あとりえかぐ……
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ ……そんなのどうだっていいだろ!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ \
__________
/ \
| ク ク ク っ ・・・・・ >
\__________/
54 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:51:00 ID:t2Sx6pV5
,,-‐-、,:--、、
,r'";;;;;;;;;;ミ'シ;;;;;;;`ヽ クククッ・・・・
/;ィィ;;;;;;;ミ 彡;;;;;;ミ、ヽ
,'/'"'ナ7;r''^"^ヾ;;ミヾ ゙i 優秀だからこそ間違う
l;,トノ ,r/ ヾト、tト;} ……ということもあるのだ。
l;;;;;;リ;ム,,,_ _,,lト;;;;;;;ト、
lハ;;;イtェォ,` f;;'ィェル;;w;l
リレハ ゙´ !' ~´ l!>トt、
,, - '´ルヽ、 、 , /l い `丶、
, -'" l ゝ.ー三‐シ'ハ, l ゙l i , `丶、
, -'" l t丶--イ,/ l 川 `ヽ、.
f 、、 l ,r-キ、 ,/- 、 l llj }
j ヾ、 レ'′ ヽ 〃 ヽ」 リ /
く ヾ、 Y。 ,' ,. ィ/ハ
l ヽヽt{ / ,,. /;;/ ,. イ
{ トミ、ゝ ヽ。 ,, ィ'"/;;// 〈 ズイッ
,! l:.:ヾt、 ゙ ''' ::: ;;;;.{_,, - 彡テ" /ムイ:/ /ハ
/ L:.:.>、 l 。 チ'" ,イt.く:ノノ/,. 'i,
,l 、,,.ィフ ゝ、 l // ヾェニ=彡 l
55 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:51:15 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\ どちら様ですか?
/ ._ノ ヽ、\
| (●)(●) |
| (__人__) |
. | ` ⌒´ }
| u }
ヽ / / ̄ ̄ ̄\ いきなりなんだ、
__ヽ ノ__ / ─ ─ \ このおっさん。
/ .ヽ / (●) (●) \
|| || . | (__人__) |
|| || \ ` ⌒´ /
|| || / |
56 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:51:41 ID:t2Sx6pV5
,. -―-- 、_
、. /:::::::::::::::::::::ソ"´ ̄``'ー-、
/:. :.:.:.:.::::r;ェミjィ彡ミ:.:.:. :.:. :.::`ヽ
|:.:. .:/ '´~`'i,:. :. :.:. :.::
|:.. .:ィ′ ',: :.:.:::::::::.:.:... これは失礼した。
|:.:.:// ,,、 'l::::トi:::::::::::::::
|::H-一く;:; ,ィz―--リ:Lll:::::::::::::: 私は脳科学を研究している
/ノメーtュ-ソ/ '"ィ‐rュ!::l彡i:::::::::::: 春川というものだ。
/::l |` ̄/´'′ ``ラ:/ リ ,!:::::::::i::
ノ:::::', / /:/ l l::::i::/l/
/::イ::ハ / -、 l:/ ,:' l::/リ / 君たちの頭脳にふさわしい
// lj ', `ー‐- ' l' / j/ ,ィー' 愉快な水掛け論をしているので
/´ ゙'' l 、_,,..,,__ ,.、 ,ィi' つい口を挟みにきてしまったよ。
', 、,,.........,,` ̄´ /
', `"""´ / l_
丶、 ___,.ィ"´ .:.: ,./
`ゞ:.:.:.:.: .:.:.: ,. '´
/:.:.:.: ,:_,:ッ'´
____,.イ:. _,. '´
/ ノ: 「
/ /l イ:.: ,l ト、 /
57 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:52:10 ID:t2Sx6pV5
,r ''" ̄`` 丶、
/::::::::::::::::::::::::::, 、ー、 さて。
/::::::::::,ィ::::::::::x∠ ゙i::l
ノ::::::::::/イ7イ/Xト,`:ィ'::リ 脳とコンピュータの優秀さについて
イリツンハゞ'ノ/,' `_ ∨ 考えるまえに
/''" / i. 丶、'ー、」
_/^く、 / \ ヽ`ア′ 2つの共通点を探すことから
__,, - ''"ヽ 丶、/ .:/⌒ ー゙′ 始めてみたまえ。
r''"´ \ /i/^丶,
トjヽ \_/ ヾ, /{
l ヽ li, ∨ト'
,ノ 、ヽ l l, ノ 丶
! 、、 い ', ヾi, ヾ、 〈 ヽ.
ヾ:、 ヽ ゞ! ', ':.、 } ,イ
ヾ ヾi li、 ''::,, ':, ,' /::}
58 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:52:32 ID:t2Sx6pV5
____
/⌒ ⌒\ あったかいこと!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
__
/`i、_ , ' ~  ̄ \ __/ .:::\
/::::: /..::::..:.゛_7:::: ::.. ヾ)'::::::`i
ル:::::: /: ::..:::::/ `vヘ、: : ::∧:::::::リ それは違うってば。
(Yy∧ノ :ノ_.:ノ_ ノ __` 、:::) ゝ:/
)ノ リ:::〃 (○) (○)i:!:〉 Yy
(/ ソ::ハ u /i/ リ
! ノ ::/iゝ. ▽ . イく
.(::イ/ル|_.イ|.  ̄i'Y;ノ::ル
)ノ. ~V~ \
59 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:53:05 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ う~ん。
| ( ●)(●
| (__人__) 何かを記憶したり、
. | ノ 情報を処理できることかな?
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
60 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:53:22 ID:t2Sx6pV5
,.ィ"::.. ... ::....::::::ヽ
/::::.. ::::.. ::::....::::::::::
,ィ':,、::. ::::::::::::::::::::::::::::::::: 御明察。
,' .::f^ヾ:.. :::..::::::::::::::::::::::::::::::'ュ
! .:.::l \::::::::::i、{`'ト、:::::::::::::に 単純に言及すれば、その通りだ。
',.::::::ト、 ィ'fン、:ト、l゙'ヾ) ,l::::::::::::::
ヾ:::::i′ ゙' ヾ'、゙ イlN川リ=F コンピュータの仕組みを
丶l -、 ,、 ノ ニ三_ 単純に表化すると
、_,.イ_, - '´ / ,. --―==ト 以下のようになる
`'ー、'",イ .:/ __」に
`´ l / ,. - '´ ヽ
/ ,. - '´ ゙', _
/ / ',
/'´ ',
┌─ コンピュータの基本的な働き ───────────────────────────┐
│┌──────────┐ ┌─────────┐ ┌─────┐ │
││何を行うか。 ...│──→ .│プログラムにそって .│───→ │処理する .│ │
││(どちらを選択するか) │ │YES、NOで判断する │ └─────┘ │
│└──────────┘ └─────────┘\ ...│
│ ↑ \ .│
│ ↓ \| .│
│ ┌───────┐  ̄ ..│
│ │┌─────┐│ ┌──────────┐ │
│ ││記憶装置 ││ ←─ │判断を行ったことや .│ │
│ │└─────┘│ │処理の結果を記憶する |. .│
│ └───────┘ └──────────┘ │
└─────────────────────────────────────────┘
61 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:54:21 ID:t2Sx6pV5
_,,. -―- 、、_
,ィ"^"ソ::::::::::::::::、:::::``ミヽ、
/ィ /::::::::::::::W::::::::::`ヽ丶
/::::/ //::::::::::::::lil::::::::::::::::ミヽ
/:::::::://, //::::::::::::::::::lil:::::::::::、ミ ', ───→ 二択 → 二択 → 二択 → 二択 ─→
/::::::::::// /::/:::::::::::, -、li::::::::ミ、 ':i
/:::::::::::::///::://::::::/^ ''ヾiィ彡、ヽ、、'i この2つの選択。
ノ::::::::::::::::::::::////: /′ 丶',:::::l
/}:::::::::::::::::::://:::/::/ ヽ'!:::l YESとNO、1と0の判断を延々と
ノ,/::::::::::::/::::::::,ィ:/l/ N::::l 繰り返し問題を処理するのが
//l:::::::/ノ::::::/大Z≦二、ア´ ,r―--z':::::::l コンピュータだ。
ノ/ ,l/lオイィ:// /`''== ヾィ=ニオ::::l:::l
/ ハノ(/ / / ゙i /:i:l:l,ィl
, イ `トメ / | ,/イlリリl !
,, - '" / l ヽ V}'l/l/ノ l
,, - '" / l 丶 f'、 (_ ∨l ハ
,' ', ヽ `丶、 ___`ユ-r' l
l '、 丶、 、`ニニフ \
l ヽ、 \ /| \
l ,r- ミヽ、 ,>― ' l \
l / `ヽ、/r'^ヽ l \
| / ゝイ ヽ l ヽ
|_/ lO `i l
62 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:55:54 ID:t2Sx6pV5
____
/ ⌒ ^\ 判断する装置がCPUか。
/ ( ●) (●)
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 記憶するところは
. | (__人__) メモリやハードディスクかな。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
63 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:56:10 ID:t2Sx6pV5
,.ィ'":::::::::::::::::::`'":::`丶、
/ ::::::::::: ..:::,ィミ,彡ミ:::::ヽ
/.. ::. .:/``" `゙''ヘ::::::::':,
/::::.. .::,ィ/ l:::::. ',
l::::::::.. .:::_/、j__, トi::. l
l::::::::::::::/ltェェ=,;::: r‐- 、,l」i:...:l 一方。
/l:::::::::::/ l リ ̄'´ ,j:.:.:.:.:.八!:::リ
|イルリj // !:.:.:.:.:/:.:l:::ト{ 人間の脳内で行われている
リ、`' ノ:.:.:.:.:.:.:.,ルハヽ 処理だが…
lトr-、 、_ ヽ:.:.:.:.:.:.:,イノ'″
r―/ 丶 ` ̄ ̄フ:.:.:.:.:/ 実は基本的な部分は
_/ 〈ノ ':,\ `゙i.:.:.:./ まったく変わらない。
,__,. '´/ 丶 ', 丶-':.:.イヽ、
/ ', :.:.:.:.l ヽ
/ l .:.:.:.l ',
/ __ ,ノ 、 ' .:./、 l丶、,_
/ /:.:.:.:.リ ':, /'´ 丶 l \`丶、、
//:.:.:.:.:.:...\ ', / ヽ l 丶、 ``
.:.:.`ヽ‐-;/ ヽj 丶 :.:.:.
ヽ{ :.:.
64 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:56:40 ID:t2Sx6pV5
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
65 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:57:11 ID:t2Sx6pV5
脳は約140億の神経細胞の集まりで、
これが繋がりあってネットワークを作り、
また、この繋がりによって「記憶」が形成されている。
,. -――<`丶、 i
/ ,. -'´ `丶 ヽ、_,..-‐-、 |l /
/ `ヾ三_::::::三:'、 `丶、liレノ_,.-ー''"´ ┌────┐
'"/ ヾ彡ィ:::":::〉 )○( ←──┤ 細胞体 │
'´ ,.ィ,) /, ‐ラiシイ _.ィ´⌒∩\ └────┘
,. 彡'"/'┴tノンリ | |
_ ,.ィニ三彡 { ∪ ┌────┐
--―ッ^}´ ヾミ'、、 l ∩ ←──┤ 軸索 |
_,. -‐彡'´ '、 ヽ `" | | └────┘
_,:' {\ \ ', ∪
< 丶 ヽ l __ ∩⊂ニ⊃
ニニ≧、_ヽ_,, -ゝ┴ '"´:::::::::::`ヽ | |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ∪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,. ィ":::::/ '
::::::::::::::::::::::,. ::-;r― ''"/::::::::::::::::/'
66 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:58:50 ID:t2Sx6pV5
____
/ \
/ ─ ─\ 材料が違うだけで
/ (●) (●) \ コンピュータも脳も同じなのか。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / だったら人間の脳でコンピュータを再現したり、
( \ / _ノ | | 逆にコンピュータで人間の脳を
.\ “ /__| | 再生したりとか。
\ /___ /
,,-‐-、,:--、、
,r'";;;;;;;;;;ミ'シ;;;;;;;`ヽ それは至難の業と言えるだろう。
/;ィィ;;;;;;;ミ 彡;;;;;;ミ、ヽ
,'/'"'ナ7;r''^"^ヾ;;ミヾ ゙i 変わらないのはあくまで
l;,トノ ,r/ ヾト、tト;} ごく基本的な部分に過ぎず、
l;;;;;;リ;ム,,,_ _,,lト;;;;;;;ト、
lハ;;;イtェォ,` f;;'ィェル;;w;l 全体像はまるで別物だからだ。
リレハ ゙´ !' ~´ l!>トt、
,, - '´ルヽ、 、 , /l い `丶、
, -'" l ゝ.ー三‐シ'ハ, l ゙l i , `丶、
, -'" l t丶--イ,/ l 川 `ヽ、
f 、、 l ,r-キ、 ,/- 、 l llj }
j ヾ、 レ'′ ヽ 〃 ヽ」 リ /
67 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:59:09 ID:t2Sx6pV5
_,,_
―ァ'"´::::::::::::::` ̄ ̄`ヽ、
=====ぅ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_,, --―'´ ̄::::::://::::r-、:::::::,:'^ヽ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄乙__::: // /:::/:::::丶 '"::::::ヽ:::::::,il : コンピュータの処理は
==ニ二´:. ,iッ' .:::.イミY彡'、::::::::il :.: :: 一直線に行われるのに対し、
l::::l ,il, ::/ ト:l li llii、::::
l::::il:.:l ,l .:/ li::li::l ,il:::::::: 人間の処理は複数を並列で…
l::::::::li:.:_Z,_ ,,..:|',::ハ:.::::::li::: しかも互いに関連付けしながら
l:::,ィ:::王tzミ, ,イー土lヒ!:l:::::::::: 行っている。
l;小:::::l゙ノ"''″ :,l:.:.:.'ーリlイl::/リill
l/ l:/l'′ |:.:.: ,il l/} |'l
リト、 、 _', ,il ,ィ'リ
, -下、―--‐ァ'ナイム
/ ,} ヽ`ニニ´ィ'/_> ヽ
_,ィ/ 〈 ` ̄´// ヾー
,. '"___l___ / 〉
,r- '" { 、__,.r' ‐、`ヽ、/ /
68 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 21:59:45 ID:t2Sx6pV5
直列つなぎ 並列つなぎ
┌──(.ω)──┐ ┌───(.ω)-─┐
| | | |
| | | ┌─|l─┐ |
└──|l─|l──┘ └─┤ ├─┘
____ └─|l─┘
/ \ ?
? / ─ ─ \
/ (●);;;;;(●) \ ?
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
69 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:01:04 ID:t2Sx6pV5
ふむ。
そうだな…例えば、家の台所で
ヤカンで湯が沸いているのを見つけたとしよう。
やる夫くんなら、どうするね?
, -z-、、
{ト_ミriミrュ、_
ム_,ソ、//__ `ヽ.
f-{ У l ', /
l_/トy' ,ィヘ、 j,/
l /' // ノ! /
゙、__,ム'-へ/
r..::''"´::::::::::_,/
ゝ、:::r‐'':"/
'、:ヽ:::l'"´'
',:'、::'、 や、やる夫なら?
ヾ:ヽ::\ ____
/ヽ',:::::`、 /ー \
,イ ヾir'゙´〉 (● ) \
| | /;/:{、 (_)⌒:::::: \
| | `l7´:;ノ r| |
| | (/ (,ー` /
|_| / \
70 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:01:19 ID:t2Sx6pV5
____ えーっと
/ \ そりゃ、吹きこぼれたら困るし、
/ ─ ─\ 火から下ろすお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 火傷するから
./ ∩ノ ⊃ / 鍋つかみとか使わないと!
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | ,. ⌒ハ ハ⌒ ,
\ /___ / i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j
i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(,
リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル
iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY
)::○) (○ ) )::::::リ
( (i ヤフ ,, ハ::::ハ
)ハゝ. ,.( ( (
((:::( り ∧ ' ).),)
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)| 俺なら先に
. | (_人_)│ コンロかヒーターのスイッチを切るぞ。
| ` ⌒´ |
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
71 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:01:58 ID:t2Sx6pV5
┌───────────────────────────────────────────┐
│ヤカンで湯が │
│沸いている → 止める必要がある YES→ ヤカンまで手が届く YES→ ..│
│ NO→ NO→ 歩いて近づく → ・・・.....│
└───────────────────────────────────────────┘
,..、_
- 、、 _,_ ,. -‐rfルイ} コンピュータの思考は一直線で
`丶、、rェ ''"´ |`` /{ ヽ>fミi 行われるため、
''´ ̄|゙`'/_,l '´ゝヘj^l
``丶 〈::::二i`〉‐'J、 YES、NO式で条件と判断を
`` /:/``7:::〉 記憶(プログラム)と照らし合わせて
/::/ ,/::/`丶、、 すすめていくことになる。
‐- 、、 ,':::,' /::/ ``丶、、
` ` ― -- 、、_ ,!::::l ム:」 ``丶、、
 ̄`ヾ^{‐^ヘぅ、、
72 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:02:43 ID:t2Sx6pV5
____
/ノ ヽ、_\ めんどくさっ!
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ \
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
. ( (● ) . | じゃあ人間の並列というのは?
. (人__) |
r‐-、 . |
(三)) . |
> ノ /
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
73 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:04:13 ID:t2Sx6pV5
━ 人間の思考 ━
┌─────────────┐ ┌──────┐ ┌────────────┐
│湯気の出ているヤカンを見る .├─→│ヤカンをとろう.├─→│ヤカンに手を伸ばそうとする │
└─┬────────┬──┘ └─┬────┘ └──┬─────────┘
↓ | ↓↑ ↓
┌────────┐ i ┌────┴─┐ ┌───────┐
│湯気→熱い ├────→│素手は危ない.│──→ .│手を引っ込める .│
│(火傷をした記憶)..│ i └──────┘ └───┬───┘
└────────┘ | ┌──────────┐ ↓
└──→│ヤカンの方へ歩き出す ├─→┌─────┐
/ └──────────┘ │立ち止まる │
/ \ └─────┘
. ゙ / : : : : : : : .._ _ \ r'''''i ,ィ´゙',
. |: : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
|: : : ::;; ( ● ) ノヽ ( ● );;::: | l ゙U゙ ィ_/i. /
|: : : : : ´"''" , "''"´ l .l `i´ ))
. \ : : : : . . ( j ) / r -、_ ノ ´``',
.\: : :: : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ / ゝ_,,,_ ゙ ゙', `゙'i、 ゙ァ
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ヽ, ノ / `
74 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:04:48 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i 判断と処理が同時に色々起きてるわ。
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : U: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ こんな処理なんて意識してないけど
リ::::::( ( ●) (●::( けっこう複雑な処理してたのねぇ。
. ハ::::ハ u,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
l: ( ...... ..... i
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
75 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:05:22 ID:t2Sx6pV5
___
/ ⌒ ⌒\ つまり、やる夫の脳は
/ (⌒) (⌒)\ すっごいたくさんのCPUで出来てる
/ ///(__人__)///\ 超優秀なものってことか。
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___ クククッ・・・・・それはどうかな。
| l.. /l CPU `l
ヽ 丶-.,/ |__ CPU _| ,r ==ェ 、、 ……実は、君たちが
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / 三三ミミミ丶、 待ち合わせの約束をしていた時
,: 三ミミヾヾゝ `ミt、 私もそばにいたのだよ。
:,' 、ミミミミミミミヾミ弋ゞ、
八ミミミ、ーァt=≧`、 `` \
ヾミミゝ、'^'″ r ト、 `ソ^ヽ、
ヾNト丶 ^) / l ヽ 、、 / l`丶、
``'′`'´゙^゙ヽノ/'i, i,/ l `丶、、
/ヘ. lr;、 ,' `゙l
/ ,ィ }l l \ ,' ,r ハ、
'´ノ,ノ,/ ヽ,' /ィ'
〃'"´ //
/ // ,/
/i' /ノ ,ィ/
{ l。 ノィ z彡'
', l / ,{iト、
l l ヽ ヽ
76 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:05:45 ID:t2Sx6pV5
┌─────────┐
┏━━│待ち合わせ中の会話│━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ └─────────┘
┃
∩_
〈〈〈 ヽ 明日の日曜はやる夫の家で
____ 〈⊃ } みんなでモンハンでもどうだお。
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l / ̄ ̄\
| |r┬-| | / / ヽ、_ \ ほう。
\ ` ー'´ // . ( (● ) | 俺はかまわんぜ。
/ __ / . (人__) |
(___) / |⌒´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
77 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:06:02 ID:t2Sx6pV5
┌────┐
│ 14:02 .│
└─┬┬─┘
││
││
____ ,
/ \ - だったら今くらいの時間に
/ ― ヽ ` いったんここで集合して。
/ ( ●) '、
| (__ノ_)
\ `_⌒ コンビニで買い物してから
/ \ いこうだお。
| |
/ ̄ ̄\ 今くらいか?
/ _ノ \ せっかくだから
| ( ●)(●) 集まってお昼も食べようよ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ,. ⌒ハ ハ⌒ ,
. | } i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j
. ヽ } i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(,
ヽ ノ リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル
.> < iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY
| | )::●) (● ) )::::::リ
| | ( (i ヤ_フ ,, ハ::::ハ
)ハゝ. ,.( ( (
((:::( り ∧ ' ).),)
78 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:06:25 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ じゃあ12時で。
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ ____ 了解だお!
| ∩ ノ ⊃ /^ ⌒ \
/ ./ _ノ (●) (● ) \
(. \ / ./_ノ │ /⌒(__人_)⌒:::::: \
\ “ /___| | | |-┬r| |
. \/ ___ / \ `'ー` /
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
79 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:07:00 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やっぱりか……
| ( =)(=)
. | (__人__) , ⌒ハ ハ⌒ 、
| ` ⌒´ノ j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i やっぱりねぇ。
. | } ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
. ヽ } ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
ヽ ノ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ
.> < リ::::::( ( ●) (●::(
| | . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
| | ) ) )、  ̄ノくハ( う……嘘だ!!
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) ___
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ⌒ ⌒\
,' ノ Y Y / (○) (○) \
l: ( ...... ..... i / ///(__人__)/// \
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ | u. `Y⌒y'´ |
\ ゛ー ′ ,/
/ ー‐ ィ
80 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:07:50 ID:t2Sx6pV5
/:::::::::::::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::::::::::::::j なぜ、このような勘違いが
,'//::::::::::ィ:::::::::::::::l 起きたかについて解説しよう。
,'::::::::://,'//^ヾリ
l::::::::::///// l 人間がもつ知覚システムのうち
',::::::::::l/// 〈 視覚情報のウェイトが
_________,}:::::::::::::/ {___ 非常に大きいことは
,!:::::::::::ム、,__ ) 君たちも知っているだろう。
/ l:::::::::lヾ‐tzニ、`':l
|:リ',:::l ` ̄~='::::l
ツ,イ::ト、 ::::l
_,.、_ - '" V 丶 :〈
_,, . -― '"´ / ',ヽ 、_ ::ヽ _, ,
´ / '、丶`゙ニiニ'"´/|
,' ヽ \ ) / l
| ヽ `゙7"´ ,/
| , -‐っ `ヽ } /
|/ ,ノ ∨ ,'
81 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:08:07 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ あ、はい。
| (●)(●) | 聞いたことはあります。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | } ____
. ヽ } / \ …知らん。
ヽ ノ / ─ ─ \
/ く \ / (●) (●) \
| \ \ | (__人__) |
| |ヽ、二⌒)、 \ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
82 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:08:31 ID:t2Sx6pV5
_,,. -―- 、、_
,ィ"^"ソ::::::::::::::::、:::::``ミヽ、
/ィ /::::::::::::::W::::::::::`ヽ丶
/::::/ //::::::::::::::lil::::::::::::::::ミヽ
/:::::::://, //::::::::::::::::::lil:::::::::::、ミ ',
/::::::::::// /::/:::::::::::, -、li::::::::ミ、 ':i
/:::::::::::::///::://::::::/^ ''ヾiィ彡、ヽ、、'i 約束をしたとき、
ノ::::::::::::::::::::::////: /′ 丶',:::::l
/}:::::::::::::::::::://:::/::/ ヽ'!:::l やる夫くんは、
ノ,/::::::::::::/::::::::,ィ:/l/ N::::l 時計を見ていたため
//l:::::::/ノ::::::/大Z≦二、ア´ ,r―--z':::::::l
ノ/ ,l/lオイィ:// /`''== ヾィ=ニオ::::l:::l 「2時」という情報が
/ ハノ(/ / / ゙i /:i:l:l,ィl 強く記憶されてしまったのだ。
, イ `トメ / | ,/イlリリl !
,, - '" / l ヽ V}'l/l/ノ l
,, - '" / l 丶 f'、 (_ ∨l ハ
,' ', ヽ `丶、 ___`ユ-r' l
l '、 丶、 、`ニニフ \
l ヽ、 \ /| \
l ,r- ミヽ、 ,>― ' l \
l / `ヽ、/r'^ヽ l \
83 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:09:18 ID:t2Sx6pV5
,. -――<`丶、
/ ,. -'´ `丶 ヽ、_,..-‐-、 さらに、やる夫くんの脳内では
/ `ヾ三_::::::三:'、 彼の「希望」や「計算」が思考…
'"/ ヾ彡ィ:::":::〉 つまり並列で処理されていた。
'´ ,.ィ,) /, ‐ラiシイ
,. 彡'"/'┴tノンリ ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、
_ ,.ィニ三彡 { / i
--―ッ^}´ ヾミ'、、 l ( 明日は日曜だし、 (
_,. -‐彡'´ '、 ヽ `" ) 朝までエロゲータイムだお! )
_,:' {\ \ ', / だから待ち合わせは遅い方がいいお /
< 丶 ヽ l __ ( (
ニニ≧、_ヽ_,, -ゝ┴ '"´:::::::::::`ヽ ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、ノ⌒ヽ○⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ο
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,. ィ":::::/ ' __。_
::::::::::::::::::::::,. ::-;r― ''"/::::::::::::::::/' / \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
84 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:09:46 ID:t2Sx6pV5
_,. -――- 、
,ィ'´:::::::、Y,::::::::::::\ それらのこともあって、
/、,:/,:::,,ミ:彡:::::::、、ミヽ
,'::'/ィリ/'""''""'ヽヾ:`:'::', やらない夫くんが発言した
/::::::::::イ_,、、,_ト、::::::::::'、 「じゃあ12時で」を
ノハ::fi::fltェz,`,'´ィ'ニlヨ::f'!::r'`
'^{t:|l ゙゙´' | トミ゙~リ V,ハ} 自分の希望に沿った
_,.. -‐ヘ`'、 、_,ソ ,_ l^ト、_ 「じゃあ2時で」と
, -‐_'ニ"― '"~´/: :'ゝ`ー--‐'´ ',イ:. ト、,_`丶、 聞きとってしまったのだ。
l``'´ . : : l/: :.ノ _>、二...ィ ノ: ', `丶、`丶、
| : . . 、: : : :|: /  ̄__,ニ-‐r'/.: | l `丶、 ヽ
,ハ、 . : : :ヽ_,. ‐ァ' '"__,. _'-‐'レヘ、 | '/ ヽ ヽ
,' _._:_:,.-'´ | '´ -‐_ニノ/: : :\|. : ヽイ
,/'"彡'´ . . '、_,.,___ イYr: : : : . `: : .: , ィ'ハリ!
:ノ'/ . : : : : : ヽ|: : : : : :|:': : : . . : : : : : /:/.:ノl |
: : . . . . : : : : : : : : : :ノ: : : : : :|: : : : : : : : : /レイ: : | |
85 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:10:12 ID:t2Sx6pV5
____
/ ノ \\ そ、そんなぁ!
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
,. -―-- 、_
、. /:::::::::::::::::::::ソ"´ ̄``'ー-、
/:. :.:.:.:.::::r;ェミjィ彡ミ:.:.:. :.:. :.::`ヽ
|:.:. .:/ '´~`'i,:. :. :.:. :.::
|:.. .:ィ′ ',: :.:.:::::::::.:.:... 人間は複数の情報を
|:.:.:// ,,、 'l::::トi::::::::::::::: 並列かつ相互に処理するゆえに、
|::H-一く;:; ,ィz―--リ:Lll::::::::::::::
/ノメーtュ-ソ/ '"ィ‐rュ!::l彡i:::::::::::: 希望や感情によって情報を取り違え
/::l |` ̄/´'′ ``ラ:/ リ ,!:::::::::i:: 判断ミスをすることが多々ある。
ノ:::::', / /:/ l l::::i::/l/
/::イ::ハ / -、 l:/ ,:' l::/リ / ま、やる夫くんの弁護をあえてするなら
// lj ', `ー‐- ' l' / j/ ,ィー'
/´ ゙'' l 、_,,..,,__ ,.、 ,ィi' 当人にとっては「2時」がまぎれも無く真実だった
', 、,,.........,,` ̄´ /
', `"""´ / l_ …というところかな。
丶、 ___,.ィ"´ .:.: ,./
`ゞ:.:.:.:.: .:.:.: ,. '´
/:.:.:.: ,:_,:ッ'´
____,.イ:. _,. '´
/ ノ: 「
/ /l イ:.: ,l ト、 /
86 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:10:32 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i じゃあ、けっきょく
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 脳とコンピュータと
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ どっちが優秀なんですか?
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ u ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ζ⌒i
,' ノ Y Y ゞ ,ソ
,,. -――- 、、
,.ィ"::.. ... ::....::::::ヽ
/::::.. ::::.. ::::....:::::::::: 「どちらが優秀」では無く、
,ィ':,、::. :::::::::::::::::::::::::::::::::
,' .::f^ヾ:.. :::..::::::::::::::::::::::::::::::'ュ 得意分野が違うということだ。
! .:.::l \::::::::::i、{`'ト、:::::::::::::
',.::::::ト、 ィ'fン、:ト、l゙'ヾ) ,l::::::::::::::
ヾ:::::i′ ゙' ヾ'、゙ イlN川リ=F
丶l -、 ,、 ノ ニ三_
、_,.イ_, - '´ / ,. --―==ト
`'ー、'",イ .:/ __」に__ ‐
`´ l / ,. - '´ ヽ
/ ,. - '´ ゙',
/ / ',
87 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:11:09 ID:t2Sx6pV5
,,-‐-、,:--、、
,r'";;;;;;;;;;ミ'シ;;;;;;;`ヽ
/;ィィ;;;;;;;ミ 彡;;;;;;ミ、ヽ
,'/'"'ナ7;r''^"^ヾ;;ミヾ ゙i 正確なのは圧倒的に
l;,トノ ,r/ ヾト、tト;} コンピュータの方だ。
l;;;;;;リ;ム,,,_ _,,lト;;;;;;;ト、
lハ;;;イtェォ,` f;;'ィェル;;w;l コンピュータは定められたプログラムに従い
リレハ ゙´ !' ~´ l!>トt、 判断を繰り返す。
,, - '´ルヽ、 、 , /l い `丶、
, -'" l ゝ.ー三‐シ'ハ, l ゙l i , `丶、 判断の理由は
, -'" l t丶--イ,/ l 川 `ヽ、. プログラムに書かれていること以外に
f 、、 l ,r-キ、 ,/- 、 l llj } 存在しない。
j ヾ、 レ'′ ヽ 〃 ヽ」 リ /
く ヾ、 Y。 ,' ,. ィ/ハ すなはち、
l ヽヽt{ / ,,. /;;/ ,. イ プログラムにミスが無い限り
{ トミ、ゝ ヽ。 ,, ィ'"/;;// 〈 間違った答えを出すことも無い。
,! l:.:ヾt、 ゙ ''' ::: ;;;;.{_,, - 彡テ" /ムイ:/ /ハ
/ L:.:.>、 l 。 チ'" ,イt.く:ノノ/,. 'i,
,l 、,,.ィフ ゝ、 l // ヾェニ=彡 l
/ __,, イヘ l ` } 。 f ノヾ゙ " !
ヽ ,,ノ lヽ l ,,ゝ,,..-‐ 〈 f iハ /
88 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:12:05 ID:t2Sx6pV5
,r ''" ̄`` 丶、
/::::::::::::::::::::::::::, 、ー、
/::::::::::,ィ::::::::::x∠ ゙i::l 身近な電卓や携帯電話を
ノ::::::::::/イ7イ/Xト,`:ィ'::リ 思い浮かべると
イリツンハゞ'ノ/,' `_ ∨
/''" / i. 丶、'ー、」
_/^く、 / \ ヽ`ア′ その利点が理解しやすいだろう。
__,, - ''"ヽ 丶、/ .:/⌒ ー゙′
r''"´ \ /i/^丶,
トjヽ \_/ ヾ, /{
li V li
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 電卓で計算したら
| ( ●)(●) 毎回、答えは同じに
| (__人__) きっちりでるもんな。
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 携帯は電話番号や履歴を
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ ちゃんと覚えてるし
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) アドレスを勘違いして
) ) )、  ̄ノくハ( かけ間違いもしないもんね。
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
l: ( ...... ..... i
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
89 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:12:41 ID:t2Sx6pV5
_,,,,,...、
, -―:::::'"´::::::::::::::\ それに対し、
/::/:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::\
,'::::,イ l::、::::::::::::::::::::::::::::', 人間の脳は
!:::イ,|,、、r彡lァ:トi::::::::::::::::::::::::ト 関連付けや応用力が優れていて
{::;;{ニ,、} /:.`゙|八| li::トトlri l::::::::l 新しい発想を生み出すことができる。
lハ:ト彳 :. | ,リ |N リ,_,ィi::::トi`
l jl:'、 l__,.っ ,、 / ハN/丶、
,リハ:.:.:´_,-‐ァ'"´/ ヾノ ヽ、
ヽ"ニ二´ /:.: .: / ヽ`丶-―‐--
'、 /:.:.:.: :: / ',
`"´フヽ:.: .::. / ',
7 」 ヒ_,z=三手 lr、 ヾ!、 .:::: /'´ ̄``丶、'、
l, { Z´ ,r'^´ n_//:.ヽ. l :: /
l 'z / / トイ ,//:/ヽ'、 /
l l ラ ,' , ィつ liレ′ // `ヽ/
ヽ ヽ!_ { / /´ ___ ,ノ l
', '! ', / / /,r一' _r'′ ノ
', 'i, ゙i l /^/´ _,ノ ヽ
\'、, '. '′{ ,ィ" 〈
90 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:13:02 ID:t2Sx6pV5
_,. -――- 、
,ィ'´:::::::、Y,::::::::::::\
/、,:/,:::,,ミ:彡:::::::、、ミヽ 先ほどの噴いたヤカンの例で
,'::'/ィリ/'""''""'ヽヾ:`:'::', 考えてみよう。
/::::::::::イ_,、、,_ト、::::::::::'、
ノハ::fi::fltェz,`,'´ィ'ニlヨ::f'!::r'` やらない子くん。
'^{t:|l ゙゙´' | トミ゙~リ V,ハ} もし、鍋つかみがなかったら
_,.. -‐ヘ`'、 、_,ソ ,_ l^ト、_ どうするね?
, -‐_'ニ"― '"~´/: :'ゝ`ー--‐'´ ',イ:. ト、,_`丶、
l``'´ . : : l/: :.ノ _>、二...ィ ノ: ', `丶、`丶、
| : . . 、: : : :|: /  ̄__,ニ-‐r'/.: | l `丶、 ヽ
,ハ、 . : : :ヽ_,. ‐ァ' '"__,. _'-‐'レヘ、 | '/ ヽ ヽ
,' _._:_:,.-'´ | '´ -‐_ニノ/: : :\|. : ヽイ
,/'"彡'´ . . '、_,.,___ イYr: : : : . `: : .: , ィ'ハリ!
:ノ'/ . : : : : : ヽ|: : : : : :|:': : : . . : : : : : /:/.:ノl |
: : . . . . : : : : : : : : : :ノ: : : : : :|: : : : : : : : : /レイ: : | |
91 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:13:28 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i
I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i え・・・?
I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ
Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ そりゃあ代わりの物を使います。
リ::::::::( ( ●) (::(
. ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ふきんとか、雑巾とか。
) ) )、  ̄くハ( 長袖の服なら袖口も使えるし、
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) エプロンの端でもいいかな?
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y ヽ
/ ̄ ̄\
/ ._ノ ヽ、\
| (●)(●) | エプロンの端は薄くないか?
| (__人__) |
| ` ⌒´ }
| }
ヽ /
__ヽ ノ__
/ .ヽ
|| ||
92 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:13:49 ID:t2Sx6pV5
__
/`i、_ , ' ~  ̄ \ __/ .:::\ だったら
/::::: /..::::..:.゛_7:::: ::.. ヾ)'::::::`i パパッと折って
ル:::::: /: ::..:::::/ `vヘ、: : ::∧:::::::リ 2,3重にしてやればいいじゃん。
(Yy∧ノ :ノ_.:ノ_ ノ __` 、:::) ゝ:/
)ノ リ:::〃 (○) (○)i:!:〉 Yy 常識的に考えて。
(/ ソ::ハ u /i/ リ
! ノ ::/iゝ. ▽ . イく
.(::イ/ル|_.イ|.  ̄i'Y;ノ::ル
)ノ. ~V~ \
,r‐-‐ 、
,'::イ:W:ト::', …と、この代替の判断を
',::::::ハ:::::リ 自力で行えないのが
ヾ:::::::,イi′ コンピュータの欠点だ。
, -'リ‐'ヒ-、、
─' ´ ̄ ̄i ̄ ̄`~゙゙゙`弋
! /丶
= l // ヽ
ゝ l /== '、
_」L, ,l ,ノ⌒'、 丶
i_ } ,l l }- 、、ヽ
┐‐',| { ! /`゙' ノ
ニ,_j l }.イ /
93 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:16:03 ID:t2Sx6pV5
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } プログラムに
/⌒ ⌒\ | | 「代わりの物を探せ!」と
/( ●) (●)\ ! ! 入力しておいたらどうだお?
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
,. -―-- 、_
、. /:::::::::::::::::::::ソ"´ ̄``'ー-、
ヽ/:. :.:.:.:.::::r;ェミjィ彡ミ:.:.:. :.:. :.::`ヽ
|:.:. .:/ '´~`'i,:. :. :.:. :.:: そういった漠然とした
|:.. .:ィ′ ',: :.:.:::::::::.:.:... 命令は使えない。
|:.:.:// ,,、 'l::::トi:::::::::::::::
|::H-一く;:; ,ィz―--リ:Lll:::::::::::::: 代替となる
/ノメーtュ-ソ/ '"ィ‐rュ!::l彡i:::::::::::: 生地の材質、サイズ、厚さなど、
/::l |` ̄/´'′ ``ラ:/ リ ,!:::::::::i:: 範囲や程度も逐一、
ノ:::::', / /:/ l l::::i::/l/ プログラムしてやらねばならない。
/::イ::ハ / -、 l:/ ,:' l::/リ /
// lj ', `ー‐- ' l' / j/ ,ィー'
/´ ゙'' l 、_,,..,,__ ,.、 ,ィi'
', 、,,.........,,` ̄´ /
', `"""´ / l_
丶、 ___,.ィ"´ .:.: ,./
`ゞ:.:.:.:.: .:.:.: ,. '´
/:.:.:.: ,:_,:ッ'´
____,.イ:. _,. '´
/ ノ: 「
/ /l イ:.: ,l ト、 /
94 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:17:11 ID:t2Sx6pV5
,.ィ'":::::::::::::::::::`'":::`丶、
/ ::::::::::: ..:::,ィミ,彡ミ:::::ヽ
/.. ::. .:/``" `゙''ヘ::::::::':, そこまで細かく入力したとしても
/::::.. .::,ィ/ l:::::. ', 未知の物質に対しては
l::::::::.. .:::_/、j__, トi::. l 手が出せないと言ってもいいだろう。
l::::::::::::::/ltェェ=,;::: r‐- 、,l」i:...:l
/l:::::::::::/ l リ ̄'´ ,j:.:.:.:.:.八!:::リ
|イルリj // !:.:.:.:.:/:.:l:::ト{ そう・・・例えばこの写真。
リ、`' ノ:.:.:.:.:.:.:.,ルハヽ
lトr-、 、_ ヽ:.:.:.:.:.:.:,イノ'″ カーボロネロという野菜なのだが
r―/ 丶 ` ̄ ̄フ:.:.:.:.:/ どんな野菜の仲間に見えるかね?
_/ 〈ノ ':,\ `゙i.:.:.:./
,__,. '´/ 丶 ', 丶-':.:.イヽ、 ttp://nagamochi.info/src/up47073.jpg
/ ', :.:.:.:.l ヽ
/ l .:.:.:.l ',
/ __ ,ノ 、 ' .:./、 l丶、,_
/ /:.:.:.:.リ ':, /'´ 丶 l \`丶、、
//:.:.:.:.:.:...\ ', / ヽ l 丶、 ``
.:.:.`ヽ‐-;/ ヽj 丶 :.:.:.
ヽ{ :.:.

95 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:17:26 ID:t2Sx6pV5
____
/ \
/ ─ ─\ なんだろう…
/ (=) (=) \ 葉っぱの野菜なのは間違いないけど。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i
I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i 葉にちりめんっぽいしわになってるから
I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ
Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ からし菜とか、白菜の仲間かな?
リ::::::::( ( ●) (::(
. ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) )
) ) )、  ̄くハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y ヽ
96 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:18:07 ID:t2Sx6pV5
_,. -――- 、
,ィ'´:::::::、Y,::::::::::::\
/、,:/,:::,,ミ:彡:::::::、、ミヽ そう。これはアブラナ科で
,'::'/ィリ/'""''""'ヽヾ:`:'::', 白菜やカラシ菜、キャベツの仲間だ。
/::::::::::イ_,、、,_ト、::::::::::'、
ノハ::fi::fltェz,`,'´ィ'ニlヨ::f'!::r'` ・・・というように、
'^{t:|l ゙゙´' | トミ゙~リ V,ハ} 人間の脳は膨大な情報を取捨選択し
_,.. -‐ヘ`'、 、_,ソ ,_ l^ト、_ 類似部分をピックアップし
, -‐_'ニ"― '"~´/: :'ゝ`ー--‐'´ ',イ:. ト、,_`丶、
l``'´ . : : l/: :.ノ _>、二...ィ ノ: ', `丶、`丶、 「だいたい」や「おおよそ」の
| : . . 、: : : :|: /  ̄__,ニ-‐r'/.: | l `丶、 ヽ 結論を導き出すこともできるのだ。
,ハ、 . : : :ヽ_,. ‐ァ' '"__,. _'-‐'レヘ、 | '/ ヽ ヽ
,' _._:_:,.-'´ | '´ -‐_ニノ/: : :\|. : ヽイ
,/'"彡'´ . . '、_,.,___ イYr: : : : . `: : .: , ィ'ハリ!
:ノ'/ . : : : : : ヽ|: : : : : :|:': : : . . : : : : : /:/.:ノl |
: : . . . . : : : : : : : : : :ノ: : : : : :|: : : : : : : : : /レイ: : | |
97 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:18:24 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ コンピュータでも台数をそろえて
| ( ●)(●) プログラムを工夫すれば
. | (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || どうにか出来そうな気がしますが?
. | },.! ノ'
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ
/ / ./
| /
| i´
, -z-、、 …出来なくは無いが、至難の極みだ。
{ト_ミriミrュ、_
ム_,ソ、//__ `ヽ. 世界中のスーパーコンピュータを集めた上で
f-{ У l ', 私のような天才がプログラムして
l_/トy' ,ィヘ、 j,/ 再現はできるかどうかだろうな。
l /' // ノ! /
゙、__,ム'-へ/
r..::''"´::::::::::_,/
ゝ、:::r‐'':"/
'、:ヽ:::l'"´' ,⌒ハ_./`ヽy: ⌒ `ヽ、 r'⌒ヽ
',:'、::'、 i . : / :ヽ!" `: : : : : : :)j: : : : 〉 自分が
ヾ:ヽ::\ 〈. :/:: : :, : ヘ、 : : :ヽ: : : リ.: : : :i 天才だって言ってるよ
/ヽ',:::::`、 〃: : :/ 丶: : : :ハ : γ〈ルリ
,イ ヾir'゙´〉 (: : :小ノ `ヽ: ): :、: :) yY この人……。
| | /;/:{、 ):ハ ● ● uリ: ノ i!
| | `l7´:;ノ j ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃((: .リ
| | (/ リ/⌒l,、 __, .イァト))(
|_| . j/ /::|三/::// ヽ. :)
| l ヾ∨:::/ ヒ::彡,:}イ
98 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:18:50 ID:t2Sx6pV5
こうして、人間は様々なものを結びつけ
連想し着想を得て
発明や発見を尽くしてきた。
君たちに馴染み深いものでは
_,,.,,_
ノ::::::::::ミ丶、_」 L,、_ r――--i_ 折って食べる板チョコレートから着想を得た
,ィ'"ヾ、:::::::::::::::::::\ | | |_ 鈍化した刃先を折るカッター。
,'´:::::::::::ヾ、::::::::::::::::::ミ、 |,| ,:'; 丶、、
{::::::::::::::::r=シ^丶、::::::::ヽ、 l| ,::::;, L, ビール工場の流れ作業の瓶詰めから
'、::::::::::::ヾ´ ,メx:ミキ丶i、 ,;;:;:;:, ,:' // | 回転寿司の発想…などだな。
j、:::::::::::::ト、_,、〈.:'゙ `水 ヽ ;:;:;:;: ,;:' // |_、
ノ \:::::::::::z参' ヽ i,ノ!l ,r―゙' ;:;:;:;、__ // `'
/ ヾトi卞ミ、_、,ィニン'ハl ,;:;'ノ V/ ⌒Yr ''"´
二ニ== ヽ ゙' ,ゝ二´ } ,;' /ヽ、 '^丶、 \
,〉 \ / `ヽ! ,:;' ,:;:;:; `丶、 '、 ヽ--―っ
r'" ゙ t、,-;:;:;:;:;:':;: }、 丶、、 ヾ´ ̄
{、 、、__ ,,;:;:;:;i_;: ;: /::ヽ、_, -ァヽ 丶
99 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:19:36 ID:t2Sx6pV5
,,-‐-、,:--、、
,r'";;;;;;;;;;ミ'シ;;;;;;;`ヽ
/;ィィ;;;;;;;ミ 彡;;;;;;ミ、ヽ 間違ったことや失敗も
,'/'"'ナ7;r''^"^ヾ;;ミヾ ゙i 経験として蓄積し
l;,トノ ,r/ ヾト、tト;}
l;;;;;;リ;ム,,,_ _,,lト;;;;;;;ト、 新しい判断のための材料として
lハ;;;イtェォ,` f;;'ィェル;;w;l たくわられていく。
リレハ ゙´ !' ~´ l!>トt、
,, - '´ルヽ、 、 , /l い `丶、
, -'" l ゝ.ー三‐シ'ハ, l ゙l i , `丶、
, -'" l t丶--イ,/ l 川 `ヽ、
f 、、 l ,r-キ、 ,/- 、 l llj }
j ヾ、 レ'′ ヽ 〃 ヽ」 リ /
_,. -――- 、
,ィ'´:::::::、Y,::::::::::::\
/、,:/,:::,,ミ:彡:::::::、、ミヽ ゆえに、
,'::'/ィリ/'""''""'ヽヾ:`:'::', 君たちのような未熟な脳の持ち主は
/::::::::::イ_,、、,_ト、::::::::::'、 どんどん間違って、どんどん学ぶべきだな。
ノハ::fi::fltェz,`,'´ィ'ニlヨ::f'!::r'`
'^{t:|l ゙゙´' | トミ゙~リ V,ハ} そうすれば究極の脳に
_,.. -‐ヘ`'、 、_,ソ ,_ l^ト、_ 一歩でも近づくことができるだろう。
, -‐_'ニ"― '"~´/: :'ゝ`ー--‐'´ ',イ:. ト、,_`丶、
l``'´ . : : l/: :.ノ _>、二...ィ ノ: ', `丶、`丶、
| : . . 、: : : :|: /  ̄__,ニ-‐r'/.: | l `丶、 ヽ
,ハ、 . : : :ヽ_,. ‐ァ' '"__,. _'-‐'レヘ、 | '/ ヽ ヽ
,' _._:_:,.-'´ | '´ -‐_ニノ/: : :\|. : ヽイ
,/'"彡'´ . . '、_,.,___ イYr: : : : . `: : .: , ィ'ハリ!
:ノ'/ . : : : : : ヽ|: : : : : :|:': : : . . : : : : : /:/.:ノl |
: : . . . . : : : : : : : : : :ノ: : : : : :|: : : : : : : : : /レイ: : | |
100 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:19:58 ID:t2Sx6pV5
____
/ \ よくわからんが
/ ─ ─ \
/ (●);;;;;(●) \ うっすらと馬鹿にされてる気がする!
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
_,,_
―ァ'"´::::::::::::::` ̄ ̄`ヽ、
ぅ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::://::::r-、:::::::,:'^ヽ::::::::::::::::
__::: // /:::/:::::丶 '"::::::ヽ:::::::,il :
´:. ,iッ' .:::.イミY彡'、::::::::il :.: ・・・・・・クククク
l::::l ,il, ::/ ト:l li llii、:::: ニューロンの申し子たちよ
l::::il:.:l ,l .:/ li::li::l ,il:::::::: それは自分で「判断」したまえ。
l::::::::li:.:_Z,_ ,,..:|',::ハ:.::::::li:::
l:::,ィ:::王tzミ, ,イー土lヒ!:l:::::::::: __________
l;小:::::l゙ノ"''″ :,l:.:.:.'ーリlイl::/リill / \
l/ l:/l'′ |:.:.: ,il l/} |'l | せんせーい! |
リト、 、 _', ,il ,ィ'リ | 春川せんせーい! >
, -下、―--‐ァ'ナイム \____________/
/ ,} ヽ`ニニ´ィ'/_> ヽ
_,ィ/ 〈 ` ̄´// ヾー おっと、こちらの待ち合わせの者が
,. '"___l___ / 〉 来たようなので失礼するよ。
,r- '" { 、__,.r' ‐、`ヽ、/ /
101 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:20:18 ID:t2Sx6pV5
: : : : : :| | '、ヽ. .| /::::::::::::::::::::::l、、::::::::\
: : : : : :| | ,〉 ', 、 、 | /::::::::::::::::::::.:.:.:.トミ::::::::.:.:.:ヽ
: : : : : :| | r、 l l l l | ,!:::::::::.:.:.//.:,ィ::/ `ヽ::.:.:.:.:.:', せんせー。
: : : : : :| | '、ヘ、! ', l l .| l:::::.:.: //.:/イツ i:. . : :l
: : : : : :| | ヽ '゙' } リ | l.:.: イ-x、'_ _,,. -l:::.:.:.:.::l やっぱり早く来てらしたんですね。
: : : : : :| | l l_ | !:.:.:. lォo=,ミ` ,'´ィo=t::::.::::::l
: : : : : :| | _'、 j_ノl. | ,'リ::::::.:l゙'ー' 'ー'゙l::::::ト::l
: : : : : :| | 「ー一'´.:.: l | / ハ:::::l j: . !::::::l 'i!
ニニニニ:| | ', :::::::::::::.:.: l  ̄/ .. l::::::ト、 、___, ,ィi::::_⊥
: : : : : :| | ',::::::::::::::::: l /\ l:::::|:.:ゝ、` ― ' イ:.:.|::::ヽ.
: : : : : :| | ',::::::::::::::: l | l:::i::!:.:.,イ ` ̄´ ト、:.:.l:::::::|
: : : : :/| | ',::::::::::::: l、 | ___,.., -‐f‐'リ'"′ `ーr‐
: : : ://| | !:::::::::::::::l | /: :::::::::::.:.:.:.:.:.:::l ,! ノ:::
: : :// ,| | ,j::::::::::::::::l、 | _,/ :::.::::::::::::::::::::::::::',十―-、 ,.. -―/::::::
: :// /:| | l|::::::::::::::::l:〉 | ノ:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー―---―一/:::::::::
:.// / :| | l:::::::::::::::::::{、,..ィ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::
102 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:21:14 ID:t2Sx6pV5
;;l l〃シ/ノ,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ぃヾミ;;
1リN jM/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i,゙!ゝミ
川;;l;;/リ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i,゙ i;;;;;
;;;;;;;;_l__ハ:.:.:.:.:.:.:.:.::_,ィァ':.:.:.:.:.:,r::''テ=='゙工l;;;;
;;;;;;;;;;;;;ヒ!ニ二二´ミ、:.:.:.:. l l::: ィ==t・lフフ 2時間の遅刻だぞ、刹那くん。
;;;;;;;;;;;lヽl、,,__,t゚・ノェ= |t::.. `三゙゙干゙
;;;;;;;;;;;l`゙l`:'''':"¨~´ | ゙:;::. | 天才の私との待ち合わせに
;;;;;;;;;;;l:.:.|:.:.:.:.: : | :: | 遅れてくるとは
;;;;;;;;;;l:.:.:|:.:.: ', ノ どのようなことか説明してもらおう。
;;;;;;;;;;ト、|.: ,:'゙:,: 、
;ti;;;;;;lハ! ,__)
;Nl;;;;;l l ゙ト、 ゙ ー、__ノ´
川l;;リ lノlNヽ、 ;::
,ソ ,/ lトVwヽ 、___,: --―‐:ァ'ー一''"
l! | ∨Mゝ、 ` ̄ ̄´_,,,.::-‐
l い ゙ト、 `~゙:":::::' ノ
|, \ /〉
l \ /::/
ノ 丶、,__,, ノ /
103 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:21:31 ID:t2Sx6pV5
__,,,...,,,__
,. -一 ''´::::::::::::::::::::` ̄``'ー-- 、_
/:::.:::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
,/:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::ヽ どうもこうも。
: .:.:.:::::::::::.:.::::::.:.:.::::.::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、::::::::::::: l
.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::.:.:.:::::.:.:.:.:.:./ミヽ::::::: : |
.: .:. .: .: . .: .: .:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:.:.:./ \'i::::::: : | せんせいは
.:.: .: .: .:::::,ィ//::::::::::::/ ゙,:.:.:.: | なんだか面白いものが見れそうだから
::..:.:. .: .:.:.:.:. .::::,ィ///.:,.イ:/ ',::.:.:.: |
::::.:.:.: .:.:.:.:::::. .::::/ナ廾メ、/ ',::.:.:. ! 12時から来るとおっしゃいましたよね。
:::.:.::.:.::::.:.:::::: .::::/ノ,∠_ノ`゙'' r;:''"´l::.:.:. |
:::::::::::::::::::::::: ::::lr'"f:'J::下ミ, ,' _,..z=ti::.:.:. /
:::::::::::::::::::::::: ::::| ー゙‐+f' '´ト:'::ノ,゙!:.:.:.:.:.l
::::::::::::::::::::i:::::::::!  ̄`'゙ツ::::::..:,'
::.:.::::::::::::::ハ:::::::l '、 ,!::::,l:::,!
:.:.:.:.:.:::::::,' l::::::! u 〉 /l::::,' l:,'
:.:.:.:.::::::::,' 、l:::::l ´ /!.l:::,' リ
:.:.:.:.:.:.:.::l `l:::::l ` ー‐----一 ,イ/ l::,'
:.:.:.:::.:..:::l !:::l丶、 /:/ l/
:::::::::.:.:::,' l:::! :.:.:.丶、、 `""/:::::,' l!
:::::::::.:.:/ l::l :.:.:.:.,` ―riケ/:.:.:l l!
::::::::::/ l:l :.l::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:! ,'
-‐ '′ リ ト、:::.:.:.:.:.:.:.:,' /
ヽ. l \::::::.:.:./
:. ヽ \::ノ、
::::..:.'、
::::::::::ヽ、__ .
::::::: :::::::\ ~`` ‐-::.、
104 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:22:28 ID:t2Sx6pV5
_,. -――- 、
,ィ'´:::::::、Y,::::::::::::\
/、,:/,:::,,ミ:彡:::::::、、ミヽ
,'::'/ィリ/'""''""'ヽヾ:`:'::', その通り。
/::::::::::イ_,、、,_ト、::::::::::'、
ノハ::fi::fltェz,`,'´ィ'ニlヨ::f'!::r'` こっちのプニョっとした子が
'^{t:|l ゙゙´' | トミ゙~リ V,ハ} 誤って記憶したように
_,.. -‐ヘ`'、 、_,ソ ,_ l^ト、_ 見受けられたのでね。
, -‐_'ニ"― '"~´/: :'ゝ`ー--‐'´ ',イ:. ト、,_`丶、
l``'´ . : : l/: :.ノ _>、二...ィ ノ: ', `丶、`丶、 刹那君にも
| : . . 、: : : :|: /  ̄__,ニ-‐r'/.: | l `丶、 ヽ 12時に来るように言ったはずだが。
,ハ、 . : : :ヽ_,. ‐ァ' '"__,. _'-‐'レヘ、 | '/ ヽ ヽ
,' _._:_:,.-'´ | '´ -‐_ニノ/: : :\|. : ヽイ
,/'"彡'´ . . '、_,.,___ イYr: : : : . `: : .: , ィ'ハリ!
:ノ'/ . : : : : : ヽ|: : : : : :|:': : : . . : : : : : /:/.:ノl |
: : . . . . : : : : : : : : : :ノ: : : : : :|: : : : : : : : : /レイ: : | |
____
/ \ やる夫が勘違いしてるのに
/ ⌒ ⌒\ 気づいてたなら
/ ( =) ( =)ヽ
l u ⌒(__人__)⌒ | その場で指摘してくれお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
105 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:22:41 ID:t2Sx6pV5
だけど、私は。
「先生と父に食べてもらう
御馳走の下ごしらえがあるので、2時過ぎに来ます」
と、言いましたよ?
l:::::.:.:.:l::l:.:.:l:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.// ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.', /::.:.:.:.:.:.:/´~`゙`ヾ:.:.:.:.:.:',
l:::.:.:.:.:l::l::::,!:.:.:,イ/:::,ィ!:.:.:.// ', l:.:.: :.: l/'l::::::::,i:/ !:.:.:.:.:トj
,!:::.:.:.: l/l::/:::,イナメLl_// _,,..',:fl:.:.:..:.:..:l l:::::ィ、l__ _」::l!:::::! ・・・・・・。
/l::,、:.:.:.l' j/::/::l_,∠∠,`ン ,; '´_,_,_,lj_!:.:.:.:.:.:.! ,lハノトitェ;` i f´ェォi才lリ′
/ ,'/ !:l::::.:,イィ:::::l'´{-':`iミ' :' ィ'"l-':::ホ'!:.:.::::::l jメ,ノ ' l ノリ/
/ l::l:::::~´:l:::::l ー゙ー'' ┴‐彳l::::::i!::lフ´/ lト、 、__, ,イ下、ー- 、ヽ.
.:.:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.,! ノ/:::::ハ::l / l ヾー--ぇ'.:.! l ヽ ,>
.:.:.:.:.:l.:.:.:.:!:.:l i:. /l:/リ '、! / l ` -'′/ l ヽ
|::::l:.:l|ト、 '′ /::l:l ,! /,. --'、 / l
|::::l:::lli, 丶、 `ー----',.ィi|:.:.:.:l:l rr,..、/-、 l
|::::|:::l}! 丶、`二´ィ'゙l:::/!:.:.:.N ゚// ヽノ
. |:::j!::lノ l:/:/ l::::::l '/^! ,/
.|::,!l:::l /::/ l/Tl! / ノ/^'/、,' //丶.,-―
l:,' l:i:! /:ノ Уー'/:!ー-y' ノ′ ,/ ,イ '´ ./ `丶
l:l ,lハl /´ , '′ /::l / .:.:/ .:.:/.:/:l、 / /.
リ/ ,ト、 / ,.イリ::ノ' / / /.:/ ``'ー- 、/ .
106 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:23:25 ID:t2Sx6pV5
;;l l〃シ/ノ,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ぃヾミ;;
1リN jM/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i,゙!ゝミ
川;;l;;/リ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i,゙ i;;;;;
;;;;;;;;_l__ハ:.:.:.:.:.:.:.:.::_,ィァ':.:.:.:.:.:,r::''テ=='゙工l;;;;
;;;;;;;;;;;;;ヒ!ニ二二´ミ、:.:.:.:. l l::: ィ==t lフフ
;;;;;;;;;;;lヽl、,,__,t゚ ノェ= |t::.. `三゙゙干゙
;;;;;;;;;;;l`゙l`:'''':"¨~´ | ゙:;::. | ・・・・・え?
;;;;;;;;;;;l:.:.|:.:.:.:.: : | :: |
;;;;;;;;;;l:.:.:|:.:.: ', ノ そうだったかな。
;;;;;;;;;;ト、|.: u ,:'゙:,: 、
;ti;;;;;;lハ! ,__)
;Nl;;;;;l l ゙ト、 ゙ ー、__ノ´ u
川l;;リ lノlNヽ、 ;::
,ソ ,/ lトVwヽ 、___,: --―‐:ァ'ー一''"
l! | ∨Mゝ、 ` ̄ ̄´_,,,.::-‐
l い ゙ト、 `~゙:":::::' ノ
|, \ /〉
l \ /::/
ノ 丶、,__,, ノ /
107 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:23:38 ID:t2Sx6pV5
_,,.. ---――‐/`ヽ__
,.. '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:.:.|:、丶
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:. :i:.!:.:\:.\
/:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:,.:.,':.:.:.:./:.:.i:.:i:. :|:ト、:.:.:ヽ:.:.ヽ すいません、みなさん。
,'..:/ : :.:.l:. i: |: | :.:.:/:....:.!:.l:.:.|:.!:! ヾ:.:.',:.:...ヽ
|:..| : i:|:.....:|: |..:| .:/:...:.:/:/:./:.i!:! ヾ:.',:ヽ:.:':, 先生がご迷惑かけませんでしたか?
|:..| :.: ::l:|..:...:|:.:|:.:|:.:!:.:.:./:/!:/|:/|:| ヾ',:.:ヾ:.',
|:.:|:.:.:.:.|:|!:.:.:.!:.:|:.:l:ノ:.:./:/// ノ l:! ,.ィ,.ニT!:.:.:l:.:.',
|:.:|:.:.:.:,':|!:.:i:.|:.:.l:_」-ァナZ厂` / / _,_,_「l:.:.:ト、:.! 変人で誤解されやすいけど
∨:.:.:/:.A:.:|:.|:':´:.:l/'´_ム=ぇ、 '"´`゙'!:|:.:.:| |:.! 悪い人では無いんですよ。
}:.:./:.:.|{i!:.!:.!:.:ト!ヘ.'シ'´ |ノ:.i:.| l/
|:.:.l:.:.:.トリ:.|:|:.:.|l':,ヘ 、 /:.:.|!:|/
/:./:.:.:.:!:|:.:lノ:.:.:l! ',ヘ ノ /:!:.:.l|:|
/:./:.:.:.://:/l|:.:.:.ト、',:ヘ 、--―ァ ,.イ:|:|:.:.リ:|
/:./:.:.:.://:{{:.:{i:.:.:.l `',:.'、 `二´, ':.:|:.l:':.:/:ノ
/:/:.:.:.:/:,':.:.ヾ:ヾ、:.'、 ヾヽ`> __ノ:.:.:.:l:ノ:.:.l:/
,':/:.:.:.:/:.:{'、:.:.:.丶:、:.ヽ、 ヾヽ `ヾ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:リ
ノ´:.:.:.:/:, '´ ̄ ̄`丶、:.:ヽ``ヾヽ、ヾ:.:.:./:.:.:.:/
/:.:.:.:./, ' `ヾ:.`ヽ、ヾヽ、}:.:.|:i:.:.:i:ト、、
//:.:.:.:./:.:/ ヾ:.:.i、ヽ/l>、:ヾ:.|:.:.{ヾ、`ヽ、
/:.:/:.:.:.:./:.:/ ,. ‐  ̄` ‐ヾ:ヽヾ',|/、`ヾヽヾ'、\_ ヽ
, '/:./:.:.:/:.:/ / ヾ:|、ト!{._〉\!ヾミミゝ、_ 〉、
. /:/:./:.:.:.:/:.:.:./ / ヾ、|\ヽ、 }}ヾ` / 丶
108 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:24:03 ID:t2Sx6pV5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あー、まぁ、
| ( ○)(○) 迷惑かけられたといえば
. | (__人__). rm、 そう言えなくも無いですが。
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' もともと悪いのは、やる夫の脳だし。
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ
/ / ./ , ⌒ハ ハ⌒ 、
| / j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i はい。
| i´ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ けっこう面白かったので
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 気にしないでください。
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ /// r‐ァ//リ) ) 悪いのは やる夫さんの脳だし。
) ) )、  ̄ ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
l: ( ...... ..... i
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
109 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:24:25 ID:t2Sx6pV5
それじゃあ、先生いきましょうか
みなさん、どうも失礼します。
,.イ.::::::::::::.::.:.:.:::::::::、:.:`ヽ ノ:::::::::,f-‐i::.:.:.:',
/::.:.:.::::::::::::,ィ"´:::::::ミミ.::::::', 彡ィ:::::::L_ _リ!l:::N
_,イ::::::.:.:.::::::::::/:.:.:.:./'~`ヾト,.:.:.:.:', '"イ:/l:F= f チテリ ・・・・ククク
ノ/::::::.:.:.:.:.::::::/:,.イ:/ l::}:.:.:.:.:.! '゙`ト、 ' ″/ また何かあったら
/;ィ:::..:.:.:.:.,ィ:/l// l/!:.:.:::::l ,. - ド三才- 、 私を訪ねてきたまえ。
ノ'´彳::.:.:.:.,イナ_メ、 ,.-‐ナリ::::::ト! ,ノ { .:ノ l ヽー-- 、、
,:'::::::::,イノYf-':ト' ,ィぅT'y:/'}:八 __,. -‐'/,. ィ^ヾ、/l´ / l ハ
/::::::::::::`:、゙゙ ̄ i:.  ゙̄/イィi::! / /´ / / l /l. l '.: !
/:::::::::::::::::::::丶. ' ノ/ィi/l| 」 ∠ ,' l l./ ,!. l ,: i;'、
,. :'":::::::::::::_。,、:::::::.:.:>、 、ー一ァ,.ィ'^ヾ川ノ < l ヽ / _| / ,ノil、
,.ィ'´:.:/:::.:.:.:.:.:.:rミx>i7´ 丶 二 イ 「丶、、 ヽ. ! / / \ /ィ':'″',
/:.:,.ィ'":.:.:., -‐ ''"`ヾヘ/ r 、 .:.:l ,' ` 'ー--L.,_ , / / /.:''′ ',
,:':.://:.:.:./ ヽヽ、__ '、^ヽ、_,. -‐,! `',〉/ / /! '、
/:,:' /:::::〈 r'、 ',_`、_ヽ ヽ.-‐/ , !/ / ,' ヽ ,、 ヽ
,!/ ,'ィ::::::.、 \ヽ':、 | l ヾ'、_ヽ〉ノ ',:./ // l'/ ,' '、, .:' ヽ
. ,:' ,' /l:::ィi}:{, `丶':.、 | '  ̄ l__ ,イ'´,_ r'′ /〉 / ノ
l:! ,':、!l:::l|l,!:::〉 `丶ミ, '、、 ノ l /,ィ彡' / //! / /
':、l! ヽlⅨ{l|lト、 丶':il} `ー-- 、.:.:.:./ ヽ /z彡'´ ,ノ / ,'.l,/ /
'、 Ⅳ Yヾ}、 ヽ'i! У`>' '、 /,:'" / / /
110 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:25:04 ID:t2Sx6pV5
なんなんだこの展開は。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| (●) (●) | ____ さぁ?
.| (__人__) .| / \
.| ` ⌒´ u | 、、 / ─ ― \ 、、
| }l⌒l ノノ / (●) (●) \l⌒l ノノ
. ヽ .}`'''| \ | (__人__) U |`'''|
ヽ ノ ./ \ \ ` ⌒´ _/ /
/ く/ / \ ノ /
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ |
., -- 、 .,-‐ 、
i.:::::::. ゙i, '⌒ Y  ̄ `ヽ, ,r'.::::::::::i
i.:::::::::'(ツ. .:: ::::..::::....::::.. ヾ)j:::::::::::i
リ:::::y(, :: : : : ,.ヘ..:.:::..:::::..::γリ::::::,' つまり…今回の話をまとめると?
(,リル (:::::: ,r' !、_ :.:::::::.. (, (,yY
)::●) (● ) )::::::リ
(ハ r‐; ,, ハ::::ハ
ヽ ィ( ( (
< `X´ >、
/ 〉-允ー 〈 、
、/::::::::::::::::ヽ___ >
|ヽ::::::::::::::::::::| |
111 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:25:17 ID:t2Sx6pV5
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ あんな天才の脳でも
/::⌒(_人_)⌒::::: | 間違えることがある。
| ー .|
\ /
____
/⌒ ⌒\ だから、待ち合わせの時間を間違えた
/( ―) (―)\ やる夫の脳もまた優秀。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \ つまり、やる夫は
( /( ●) (●)\ ) 天才だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
112 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:25:47 ID:t2Sx6pV5
全然ちがうだろ…というか
…遅れたことを…謝ろうな。
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . | .. ____
(三)):::::.. . | / ― -\ チッ…うるせーな。
>::::ノ:::::::::. / . . / (●) (●)
/::: / ヽ;::::::::: / / (__人__) \ 反省してまーす!
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈 | ` ⌒´ |
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::) . \ /
. |\::::::::::::;;:1 . ノ \
. |:::::\;;/:::| /´ ヽ
113 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:26:19 ID:t2Sx6pV5
反省してねーだろ!
/ ̄ ̄\ 俺は…天才だー!
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
114 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:26:43 ID:t2Sx6pV5
, ⌒ハ ハ⌒ 、 もう、いいかげんにしなよ。
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i それよりお腹がペコペコなわけで
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 近くに、「成功を呼ぶ」って評判の
リ::::::(( ●) (●) ::( フレンチレストランがあるから
. ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 食べにいこう。
) ) )、  ̄ ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ 飯でも食い行っかー!
\ v ノ Y ヽ v /
ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ
ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
そうだな、俺も腹減ってたわ。
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____ おー!
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ フレンチ!フレンチ!
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . | ┌─────┐
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./ │おわり .....│
-(___.)-(__)___.)─(___)─ └─────┘
115 : ◆MIZ/REl/eE :10/12/11 22:29:47 ID:t2Sx6pV5
次回は揚力が関係する話を、18日(日)22時くらいにやるます。
なんというか、このテーマの解説役にはこの人しかないってのが
来てくれたな。人間とコンピュータは得意分野が違う、か……。
それはそうと二時間遅れと聞けば光画部時間を思い出す。
117 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 00:38:25 ID:rG5Zh5qn
乙!
正直、リスのターくんが来るかと思ってたw
でも今回一番驚いたのは>>98
そういう着想だったのか…
118 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 08:47:04 ID:JL7QdwE9
直線のトップスピードは車(機械)に任せて
我々人間は路地裏をひょいひょいと渡って新しいものを見つけよう、
そんな感じがした
>>116
光画部時間は「12時なら12時59分までおk」だぜ
ファミ通(いい電子)も同じらしいぜ
119 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 08:55:18 ID:urATyXeG
違ーう。「定められた時間の前後二時間ずつの幅」だから、
12時だったら10時~2時だよ。7時集合で9時がセーフ、
というのが原作の初出。
120 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 12:11:58 ID:5egd87of
あいまいな記憶に突っ込みw
121 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 20:57:08 ID:5vX1vaZc
ライカの可愛さは異常
>>119
ただし撮影会は除く(日が傾いて光の加減が変わるから)、だったな
しかし懐かしいなw
122 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/12 20:58:06 ID:5vX1vaZc
これも俺の脳が天才なせいか
123 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/13 21:40:17 ID:CTCz21Kk
空気力学にはうるさい(だけ)の私が見ているので、そのようにな。
124 :名無しのダディ&できる夫 :10/12/13 23:47:36 ID:4CecwxNS